楽タビ!日帰りバス旅行は、貸切バスを利用した団体旅行・グループ旅行向けプランです。子供会旅行にもご利用いただけます。

楽タビ!

受付時間 平日9:30〜18:00

お問い合わせ・お見積り依頼

トップページ>よくある質問

楽タビ!に関する
お問い合わせや
お見積もりなどは
お気軽にどうぞ!

お問い合わせ・お見積り依頼
ご利用ガイド
はじめてご利用の方へ
よくある質問
ご利用特典
スルガトラベルについて
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ

お問い合わせ先

受付時間 平日9:30〜18:00お問い合わせ・お見積り依頼
よくある質問
お見積ご依頼、お問い合わせについてお申し込み、ご予約について旅行代金、取消料について貸切バスについてその他について

    以下のご案内の他、ご不明なところはお気軽にお問い合わせ下さい。


    お見積ご依頼、お問い合わせについて

 問い合わせや見積り依頼はどのようにしたらいいですか?
 ホームページ記載の「お見積りご依頼・お問い合わせ」メールフォーム、又は「ファックスお見積りご依頼・お問い合わせ」シートをご利用いただくか、お電話にて弊社営業時間内にお問い合わせ下さい。お見積りはご依頼より3営業日以内にご希望の方法(メール、ファックス、郵送)で返信致します。   

受付時間は平日9:30〜18:00、土曜9:30〜15:00となります。
日曜・祝祭日・年末年始、夏期定休日、その他弊社指定日はお休みとなります。
 TEL055−980−2020 FAX055−989−1135

 はじめて旅行幹事を頼まれました。何をしたらいいでしょうか?
 まずは役員様達が集まり、今までの旅行先や時期、予算を検証した上で、今度の旅行先や旅行日程、旅費などをお決め下さい。旅行先はこのサイトより選んでいただくか、ご希望の旅行先や施設をご指定いただければお見積もりもスムースにご案内できます。
どうしても内容を絞り込めないようでしたら参加予定者にアンケートを取ってみるのもいいかもしれません。無料でアンケートサンプルをご提供致しますのでご相談下さい。

 いくつも希望先があり、まとまりません。旅行プランの提出はすべて無料ですか?
 楽タビ!日帰りバス旅行ではお見積りは無料で3コースまでご提供しています。

 見積書には何が掲載されていますか?
 見積書とは旅行日程表(コース表)と受注型企画旅行企画書面のことをいいます。企画書面には旅行日程と旅行先、参加予定人員、お一人様あたりの大人旅行代金(グループに子どもや幼児が含まれる場合は小人、幼児旅行代金掲載)、企画料金、旅行代金のお支払い条件、旅行代金に含まれるもの、含まれないもの、取消料について、見積書の有効期限など表示しています。
 またお見積りの段階では日程表記載の見学施設、食事場所、貸切バスなどは手配が約束されたものではなく、あくまでも見積金額算出の為のものとなります。時間が経ってからでは、見積書のとおり各施設を予約ができない場合もありますので、お見積り後はお早めにお申し込み下さい。

↑このページの上部へ戻る

楽タビ!日帰り旅行

      お申し込み、ご予約について

 見積りをもらったコースから希望のコースを選びましたが、食事の予約に迷っています?
 お選びいただいたコースの中でお昼時に滞在する地域の食事施設(ドライブインやホテルランチブッフェ、弁当積込みなど)でご予算に合わせてご案内致しますのでご相談下さい。 

 申し込みはどうしたらいいの?
 お申し込みはメール、ファックス、電話で受付致します。弊社にて確認後、「受注型企画旅行申込書」をご送付致します。必要事項を記入の上返信して下さい。又同封の指定口座に申込金を指定日までにお振込み下さい。申込金額、振込指定日は企画書面に記載されています。基本的にご入金確認後各施設の手配を致します。ご契約内容や予約が確定した施設名を記載した「受注型企画旅行契約書・お引受書」を送付させていただき契約完了となります。

 参加人数が決まっていませんが申込みできますか?
 参加人数は募集してみないとわからないですよね。前回の人員を参考にしたり大体の予想人員でお申し込みいただければ結構です。中にはコース申込みより先に旅行の募集をして、参加人数が分かってからご連絡いただく場合もありますが、それでは予定された見学施設が満員で予約できなかったり、バスが満車でご用意できなかったりすることもあります。
 確実に旅行実施する為には、まずお申込みをいただき各施設予約が完了してから参加者の募集をして下さい。弊社ではご契約完了後にお客様の希望により旅行参加案内書を作成し送付しています。

↑このページの上部へ戻る

楽タビ!日帰り旅行

      旅行代金、取消料について

 旅行代金には何が含まれるの?
 ご利用条件を記載した見積書(企画書面)の旅行代金をご確認願います。旅行代金には交通費として貸切バス代、高速道路利用の場合は有料道路代、駐車料金、食事をされる場合の乗務員食事代、各施設入場料金、企画料金、旅行保険代、消費税が含まれております。旅行代金に含まれないものも見積書に記載しています。

 参加人数には幼児を含みますか?
 見積書(企画書面)に記載の幼児料金は、小人(子ども)旅行代金に含まれない年齢の幼児を対象としています。基本的には旅行保険代、食事代などの実費のみお預かりするのが幼児料金です。子ども会などの子供参加の多い旅行では家族参加が基本の為、少しでも出費を抑えて家族みんなでご参加いただけるように幼児料金を設けました。なので参加人員とは、大人と小人(子ども)の合計人数となり、幼児は参加人員に含まれません。旅行代金が必要となる大人と小人(子ども)の合計人数でバス車種を指定しますので、幼児の座席をご用意できない場合はご両親の膝上に抱えていただくこともあります。また空席がある場合には自由にご利用いただけます。

 取消料はいつから必要なの?
 日帰りバス旅行では以下の取消料が必要となります。標準旅行業約款によります。

区 分  取消料
 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって11日目に当たる 日以前の解除  無 料
 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日目に当たる 日以降の解除  旅行代金の20%
 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 7日目に当たる 日以降の解除  旅行代金の30%
 旅行開始日前日の解除  旅行代金の40%
 旅行開始日当日の解除   旅行代金の50%
 旅行開始後の解除または無連絡不参加  旅行代金の100%

 取消料の金額は、契約後にお渡しする「受注型企画旅行契約書・お引受書」に明示致します。

 企画料金とはなんですか?
 見積書(企画書面)には旅行代金の下段(又は右側)に企画料金を表示しています。これはお客様がご利用いただく旅行代金に企画料金が含まれていることを意味します。ご契約後に参加者の募集をしたものの集まらなかったり、お客様のご都合で旅行を中止される場合に企画料金を支払って契約を解除できるものです。企画料金の金額は取消料と一緒に契約後にお渡しする「受注型企画旅行契約書・お引受書」に明示致します。

 旅行代金の支払いはどのようにしたらいいですか?
 旅行代金はお申込金と旅行代金残金とに分かれます。お申込金は契約の際に必要となり旅行代金の一部としてお預かり致します。旅行代金残金については、ご旅行出発の14日前までに確定した参加人員で旅行代金総額をオプションサービス利用代金などを加えて計算し、申込金を差し引いた金額をお支払いいただきます。ご請求書を送付致しますので指定の期日までにお支払い下さい。尚、申込金、旅行代金残金の額、申込金のお支払い指定期日、旅行代金のお支払い指定期日は見積書(企画書面)に記載しておりますのでご確認お願いします。
 お支払い方法は請求書記載の弊社指定の銀行口座へお振込みいただくか、クレジットカード決済、コンビ二決済をご利用いただけます。詳細はお問い合わせ下さい。

 ご利用可能なカード提携会社

 店頭でご利用頂けるカード
 ご来店不要の決済方法

↑このページの上部へ戻る

楽タビ!日帰り旅行

      貸切バスについて

 貸切バスの車種や装備、乗車定員などを教えて下さい?
 車種は大型バス、中型バス、小型バス、マイクロバス、ミニバス(15人乗り)があります。大型バスは補助席を含めて60人乗り(正席49席、補助11席)もあります。装備を含めこちらをご確認下さい。

 バスは何時間利用できますか?
 弊社の日帰りバス旅行では、出発時間から到着予定時間まで基本的に子ども会様向けには11時間まで、一般の団体・グループ様には13時間までのご利用でお見積もりしております。それを超える時間ご利用いただく場合は、時間制運賃を増額させていただいたり、乗務員(ドライバー)に交替運転手が加わり2名となり、割増料金にて計算させていただく場合があります。また上記時間内での走行距離は子ども会様利用時は1日400キロまで、一般の団体・グループ様には一定の条件のもとで500キロまでのキロ制運賃で計算しております。 

 参加者25人で旅行を申込みたいのですが、大型サロンバスは利用できますか?
 弊社ではお見積金額を抑える為に、旅行代金は参加人数に対応してバスの車種(大型、中型、小型)を指定させていただいています。通常25名様ご参加の場合は中型バスをご用意しておりますが、少し予算に余裕があるのでゆったり座って行きたいというお客様には、割増料金にてワンサイズ大きいバスの車種をご提供しています。
 バスの車種指定の目安を表示しますのでお申し込みの際にご希望をお伝え下さい。また後方座席が回転してテーブルを設置できるサロンバスはお客様の希望により無料で提供しています。いずれもオンシーズンなどのバス需要の多い時は、ご希望に添えない場合があります。

貸切バス車種指定の目安として

 バス車種(車両により異なる場合があります)  参加人員  サロン
大型バス・定員53人乗り(正席45名+補助席8名)  28名様以上で利用の場合  あり
中型バス・定員27人乗り(正席27名+補助席0名)   22名様以上で利用の場合  あり
小型バス・定員24人乗り(正席24名+補助席0名)   〜21名様ご利用の場合  あり

各車種の乗車定員はバス会社により異なる場合があります。

 バスの出発場所はこちらで決めていいでしょうか?
 バス配車場所(出発場所)につきましては、ご旅行出発時間の15分から20分前までにバスがご指定の場所へ到着いたしますので、出発時間までの間バスが安全に駐車でき、参加者が集合しやすい駐車場や広場など安全に乗降できる場所をご指定下さい。交通量の多い道路上など乗降の際に参加者に危険を及ぼすような場所には配車できませんのでご配慮お願い致します。

↑このページの上部へ戻る

楽タビ!日帰り旅行

    その他について

 旅行スケジュールを変更する場合はいつまでに伝えればいいでしょうか?
 旅行出発日の2週間前までに最終日程表(旅行スケジュール)をバス会社に提出する規程がありますので、それまでならスケジュール変更は可能です。ただしバス走行距離やご利用時間が増えた場合には、追加料金をご請求させていただく場合があります。

 雨天の場合は旅行中止となりますか?
 いいえ、旅行内容により事前に雨天用スケジュールをご案内します。雨天代替プランもご出発の14日前までにバス会社へ提出しておけば大丈夫です。
 旅行当日に雨天により中止をする場合はバス会社より取消料などの請求があります。またあらかじめ雨天中止や日程延期を申し入れていただいても、バス会社によりお断りされる場合があります。また天災地変や官公庁の命令などにより取消料を支払うことなく旅行解除出来る場合もあります。

↑このページの上部へ戻る


お知らせ
TOPPAGE